float posX,posY = -100;//オブジェクトの位置 int count = 0;//オブジェクトがどちらに飛ぶのかの反転用 float accel = 0.1;//加速度 float speedY = 8.0;//速度 void setup() { size(400, 400); noStroke();//輪郭なし fill(0);//オブジェクトは黒 } void draw() { background(255); // 軌跡を残す場合は、下の3行をON、backgoundをOFFにする /* fill(255, 50); //透明度のあるrectを描画 rect(0, 0, width, height); fill(0); //オブジェクトは黒 */ speedY -= accel;//速度に加速度を作用させる posY -= speedY;//位置に速度を作用させる //偶数なら右に飛ぶ、奇数なら左に飛ぶ if(count%2==0)posX++; else posX--; ellipse(posX, posY, 40, 40);//飛ぶ円 ellipse(mouseX, mouseY, 40, 40);//マウス共に動く円 } void mousePressed() { count++;//カウントを増やす speedY = 6.0;//速度をリセット posX = mouseX;//位置をリセット posY= mouseY;//位置をリセット }