OpenProcessing.orgの利用方法

      OpenProcessing.orgの利用方法 はコメントを受け付けていません

ここでは、Processingで作成されたスケッチの共有サイトである、OpenProcessingへの登録とアップロード方法を説明します。

OpenProcessingへの登録及びログイン

OpenProcessing.orgにアクセスします。
http://www.openprocessing.org/

「sign up」をクリックします。

OpenProcessing_-_Share_your_sketches_

ユーザーネーム、パスワード、フルネーム(例:Yasushi Noguchi)、メールアドレスを登録します。

Login_-_OpenProcessing

登録したメールアドレスに本登録用のメールが配信されるので、メールに記載されているリンクをクリックして本登録します。

登録が完了したらログインします。

OpenProcessing_-_Share_your_sketches_ 2

ファイルのアップロード

ログインした状態で、「Upload from Processing」のリンクをクリックします。

OpenProcessing_-_Share_your_sketches_ 3

アップロード画面に移動するので、ブラウザの画面は一旦このページのままにして、Processingの方でJavaScript用ファイルを用意します。

Upload_a_Sketch_-_OpenProcessing

ProcessingがJavaScriptモードになっていることを確認し、もしなっていない場合にはJavaScriptモードに変更してください。そして、「Export for Web」ボタンをクリックしてファイルを出力(エクスポート)します。

testImage___Processing_2_2_1

すると、pdeファイルが保存されているフォルダが表示されるので、以下の図を見ながら「web-export」フォルダを圧縮してください。この圧縮した「web-export.zip」ファイルをOpenProcessingにアップロードします。

10_14_15__2_09_AM

ブラウザに戻って、ファイルを登録してアップロードします。

Upload_a_Sketch_-_OpenProcessing

これで、アップロードは終了です。

classroomsへのスケッチ登録

サイト上部の「classrooms」をクリックして、全世界のクラスが表示されているページに移動します。そして、自身が受講しているクラスを探してください。

The_Processing_Portfolio_of_Yasushi_Noguchi_-_OpenProcessing

ちなみに、2015年度メディアプログラミング演習Iは以下のURLです。
http://openprocessing.org/classroom/25016

自分のクラスのサイトを表示したら、クラスサイトの右下にある「Select a Sketch」ボタンをクリックします。

2015メディアプログラミング演習I-_Classrooms_at_OpenProcessing

すると、どのスケッチを選択するかを求められるので、登録したいスケッチをクリックします。

The_Processing_Portfolio_of_Yasushi_Noguchi_-_OpenProcessing 2

するとクラスサイトに登録が完了します。

2015メディアプログラミング演習I-_Classrooms_at_OpenProcessing 2

各課題へのスケッチの移動

このサイトでは、幾つかの課題を登録してもらうので、「課題1」「課題2」などのように複数の課題が表示されています。ですので、各課題が掲示されているタイトルの下にスケッチを移動してください。
スケッチの右下に出ている十字のアイコンをドラッグするとスケッチを動かすことができます。

2015メディアプログラミング演習I-_Classrooms_at_OpenProcessing 3